お役立ちグッズ– category –
-
お役立ちグッズ
ドクターズメイド【心臓らくらく口腔ケア】僧帽弁閉鎖不全症コロンの闘病記⑮
コロンの闘病中に、DOCTOR’SMADE(ドクターズメイド)の心臓に優しいサプリと歯みがきジェルを毎日飲ませたり食べさせたりしていました。 こちらは福岡のごとふ動物病院さんがワンちゃんの健康のために開発された商品です。 歯周病菌が心臓の弁を変形させて... -
お役立ちグッズ
自宅でドライシャンプー&カット|犬僧帽弁閉鎖不全症コロン闘病記⑭
僧帽弁閉鎖不全症で闘病中、心拍が上がる行動は心臓の負担になり、肺水腫を起こす原因になる為、いろいろなことが制限されていきました。 元気な子にとっては問題ないシャンプーやトリミングも、心拍が上がり心臓の負担になる為、 ドクターストップ! 皮膚... -
お役立ちグッズ
初めての酸素室レンタル|犬の僧帽弁閉鎖不全症コロンの闘病記⑨
コロンの闘病中に迷ったのが、「いつから酸素室を使い始めるべきか…」ということでした。 結局、初めて肺水腫を起こしてから1ヵ月後に酸素室のレンタルを開始したのですが、それはコロンがその間に繰り返し肺水腫を起こしてしまい、「もっと早くレンタル... -
お役立ちグッズ
術後の食欲不振を回復させたペトコトフーズ|犬の僧帽弁閉鎖不全症闘病記
犬の管理栄養士・動物健康管理士・動物介護士等、複数のペット資格を所有する筆者が解説します。 所有資格について 犬の管理栄養士 動物健康管理士 動物介護士 ペットロスケアアドバイザー ドッグシッター セラピードッグトレーナー ペット災害危機管理士... -
お役立ちグッズ
【心臓に優しいお散歩】犬の僧帽弁閉鎖不全症コロンの闘病記録⑬
僧帽弁閉鎖不全症で肺水腫が起こり始めると、心臓の負担を軽減する為に行動が制限されていきます。 「散歩はしてもOK」と主治医さんが言ってくれたけれど、 疲れやすくなっていて、短い距離しか歩けなくなったり、咳が出たり。 興奮すると心臓に負担がかか... -
お役立ちグッズ
車で長距離移動【役立った準備物】犬の僧帽弁閉鎖不全症コロンの闘病日記⑦
肺水腫を繰り返すコロンをなんとか助けたくて、手術が可能な【専門病院】を受診したいと思ったのですが、専門病院が県内に無い為、車で往復12時間を越える大移動が必要でした。 そんな長距離移動は初めてで、最初は想像ができませんでした💦 不安だ...
1