初心者でも簡単【心臓病に優しい手作りごはんレシピ】アレルギー対応可|コロンの闘病記⑧

当ページのリンクには広告が含まれています。
犬 僧帽弁閉鎖不全症 闘病記録 コロン すぺしゃるワンライフ
執筆者

犬と暮らし続けて30年超え。
動物健康管理士・犬の管理栄養士など複数のペット資格をもつ筆者が解説。

我が家の愛犬コロンは僧帽弁閉鎖不全症で肺水腫を起こして以降、食欲が激減。

食いしん坊だったコロンが痩せ始めました💦

私と同じように、闘病中のワンちゃんの食欲不振に悩んでいる飼い主さんがいるのではないか…?

と思い、心臓の悪化で食欲不振になったコロンが食欲を取り戻した【心臓に優しい手作りごはんの作り方】をまとめました。

こんな方におすすめ
  • 心臓病で食欲不振になってしまい、食欲を戻したい。
  • 少しでも心臓に負担がかからない食材を使ったごはんを食べさせたい
  • アレルギーでも食べられる手作りごはんを作りたい。
  • 簡単に作れるレシピを知りたい。

そんな飼い主さんにピッタリのレシピです。

食欲不振になったコロンは、心臓の手術を控えていました。
手術に向けて体力を蓄えさせたかった為、獣医さんに相談をしながら食材を厳選

毎日・毎食作ることを考えて、簡単に作れるレシピを作りました。

コロン

コロンは食べ物アレルギーがある為、食べられる食材が限られていますが、アレルギーがなければ様々な食材に置き換えて作ることができます◎

今回は、愛犬コロンが闘病中に食べていた手作りごはんの紹介と、コロンには使えなかったけれど、獣医さんオススメの【心臓に優しい食材】、手作りごはんをつくる時に気をつけるポイントなどをまとめています。

この記事を読むとわかること
  • 心臓に優しい手作りごはんレシピ
    『作り方を図解』
  • 心臓に優しいおすすめ食材
  • 避けた方が良い食材はある?
  • 手作りごはんを作る時に気をつけること
    知っておきたい『手作りごはんのメリット・デメリット』
  • 時間がない時に助かるおすすめトッピング商品

手術までの半年間食べ続けた手作りごはん

目次

心臓病に優しい手作りごはん

獣医さんに相談しながら、アレルギーでも食べられる【心臓に優しい手作りごはん】を作りました。

必要な栄養素

獣医さんに教えていただいた栄養配分

コロン『6kg』の場合

1日の接種カロリー429Kcal
↓それを栄養素で分けると、
タンパク質:43g/日
繊維(野菜):91g/日
炭水化物:136g/日

※1日2回に分けて食事をあげているので、上記の半分の量が1食分となります。

心臓病に優しい手作りごはんのレシピ

こちらが手術までの半年間ずっと食べ続けたメニューです。

※獣医さんに相談して、食材や分量を計算しました。

犬 心臓病 手作りごはん レシピ コロン

~ 1食分 ~
・肉or魚(牛肉・豚肉・サーモンなど)… 22g
・白米 … 54g
・さつまいも … 30g
・かぼちゃ(朝食のみ) … 15g
・にんじん(朝食のみ) … 10g
・キャベツ … 15g
・りんご … 20g

※夜はかぼちゃ・にんじんの代わりに
 さつまいも・キャベツを増やす。

※かぼちゃは、スーパーの袋入り冷凍かぼちゃ(カットされている物)を解凍して使っていました。

コロンの場合は【鶏肉アレルギー】の為、鶏肉以外の肉や魚でタンパク質を補います。

鶏肉アレルギーの為、牛肉・豚肉を使っていましたが、アレルギーが無ければササミも使いたいところでした。馬・鹿肉もオススメです。

※ちなみに、これまでずっと食べていたドッグフード(ドライタイプ)はシニア用の【サーモン&ポテト】です。

牛肉は長期間の摂取で蓄積されてアレルギーの症状が出る場合がある為、アレルギー体質のワンちゃんはアレルギー症状の報告が少ない【白身魚】でタンパク質を補うとより安心です。

痩せていないか?太りすぎていないか?
最初は毎日体重を測って分量を調節していきました。

手作りごはんの作り方

①さつまいも・キャベツ・にんじんを一口サイズにカットする。

犬 心臓病 手作りごはん レシピ コロン

※画像のように食べやすいサイズにカットして冷蔵庫で保管しておくと、数日もつので調理が楽でした。

②水の状態でさつまいも・にんじんを入れ、10分程茹でる。
 ↓茹でている間に…↓
③牛肉・かぼちゃを解凍。
※あらかじめ分量を分けて冷凍していました。

犬 心臓病 手作りごはん レシピ コロン
肉・魚は1回分ずつ測ってラップで包み、冷凍保存。
犬 心臓病 手作りごはん レシピ コロン
1回分ずつに分けてジッパー付きの袋に入れていました。

使う時に1つずつ解凍して使えるので便利でした。

その他、

  • リンゴを一口大にカットする。
  • 炊いた白米を器に入れて粗熱を取っておく。

なども、茹でている間にできます。

犬 心臓病 手作りごはん レシピ コロン

※③魚の場合

  • フライパンにクッキングシートを敷いて魚を乗せ、蓋をして片面を3分焼く。
  • 3分後に裏返し、また蓋をして2分焼く。
    (裏返す前に火の通り具合を見て焼き時間を調節します。)
  • 焼き上がったら手でほぐし、骨が入っていないか気を付けながら盛り付けます。

刺身用のサーモンを一回分ずつ切ってラップで包み、冷凍保存していました。

④残り4分くらいのところで、解凍した肉・かぼちゃ・キャベツを、①の鍋で一緒に茹でる。
※豚肉や鶏肉の場合は、充分火を通して長めに茹で、生で与えることがないように気を付ける。

⑤食材が茹だったら、肉・かぼちゃを鍋から取り出し、一口大にカット。

犬 心臓病 手作りごはん レシピ コロン

※この時にさつまいも・にんじんをざるにあげておくと、少し冷めて食べやすくなります。

ポイント!

茹で汁にも栄養が溶け出しているので、残しておきます。


⑥白米に茹で汁をかけ、りんごと一緒に盛り付けて出来上がり。

白米はそのままだとベタベタして食べにくそうだったので、茹で汁をかけることで食べやすくしていました。

※水分を取りすぎないように、白米が食べやすくなる程度の量に茹で汁を調節していました。

犬 心臓病 手作りごはん レシピ コロン

完成です✨

熱すぎないか、温度を確認してから食べさせる。

肉の代わりに魚を使う場合は、刺身用などの塩分加工をしていない物を使います。

刺身用なので骨は取ってありますが、一応手でほぐして確認していました。
手でほぐすと、温度も確認できるので良いです。

犬 心臓病 手作りごはん レシピ コロン

かぼちゃはカロリーが高めなので、1日1回(朝のみ)にしていました。(コロンは太りやすい為)
にんじんを食べすぎると💩が柔らかくなった為、コロンは1日1回(朝のみ)にしていましたが、大丈夫なら朝晩あげて良いです。

ワンちゃんに合わせて分量を調節していくと良いですね。

心臓病に優しいおすすめ食材

獣医さん

獣医さんに教えてもらったオススメの食材です。

おすすめの野菜

食物繊維が多く含まれている野菜や大豆がおすすめで、野菜はネギや玉ねぎ以外なら基本的に何でも大丈夫。

  • キャベツ
  • かぼちゃ
  • にんじん
  • 小松菜
  • さつまいも
        …など

葉物野菜はカリウムが多く含まれていて良い◎
※シュウ酸が含まれている為、生は避けてよく火を通してから与えるのですが、茹でるとカリウムが逃げていくので、スープとしてあげると良い◎
カリウムが多く含まれているキノコ類やイモ類も良い。

獣医さん

キャベツは香りが良いので、食欲増進効果があります。

確かに食いつきが良くなったので、キャベツはトッピングにおすすめです。

※キャベツは刃物野菜なので、茹でて与えましょう。

水分の摂りすぎは心臓の負担になる為、水分量に注意が必要。
かぼちゃはカロリーが高めなので、与えすぎに注意です。

おすすめの肉

牛・豚・馬・鹿がおすすめです。

肉類は香りが良いようで、細かく切ってご飯にかけるとよく食べてくれました。

牛バラ肉は他の部位に比べるとリンの含有量が少なくアミノ酸が豊富で、免疫力を高める効果があります。
(脂身は多いです。)

アレルギー体質のワンちゃんは、牛肉を継続して食べ続けることでアレルギーが出る可能性あり。

おすすめの魚

  • サーモン
  • たら
     …など

※リンの含有量が少ないのはタラ。

※心臓病は塩分制限がとても大切なので、刺身用など未調理のものを選ぶことが大切。

魚の油は皮膚にも良い◎と先生に教えていただいて、皮膚が弱いコロンは肉の代わりによくサーモンを焼いて混ぜていました。
肉も大好きなので、朝は肉 ・夜は魚と分けていました。

牛肉の香りは食欲をそそるようでしたが、牛肉は食べすぎるとアレルギー症状が出る場合があるので、心配な場合はアレルギー症状の報告が少ない白身魚が安心です。

コロン

コロンは牛肉を使った手作りごはんを食べ始めて半年程経った頃に、牛肉にアレルギー反応が出始めた為、今は魚中心の食事になっています。

心臓病で避ける食材

ここでは、心臓病のワンちゃんに手作りごはんを作る時に気を付けたい食材選びについてまとめています。

塩分に注意!

ネギ・玉ねぎ・ぶどう・チョコレートなど、中毒を起こすことでよく知られている食べ物の他にも、乳製品加工食品など、塩分が含まれている物は避けた方が良いです。

食欲不振で困って色々と食べさせてみた時にヨーグルトは食べてくれたのですが…

※どうしてもヨーグルトが大好き!という場合は無塩・低脂肪ヨーグルトを1日少量ならOKだと言ってもらいましたが、念の為ヨーグルトは控えました。

水分量

獣医さん

心臓病の場合、水分を摂りすぎると血液の量が増え、心臓に負担がかかる為、水分の摂りすぎには気を付けてください。

利尿薬を飲ませている場合は、程よく水分補給が必要なので、ごはんにスープとして混ぜたり、夏であればスイカも良いです◎

水分量の目安

コロン『6kg』の場合は、1日400mlぐらいは大丈夫だと教えていただきました。

実はコロン、普段からめちゃくちゃ水を飲む子で、多い時は1度に120mlくらいガブ飲みするので、水分を摂りすぎないように茹で汁を減らして調節していました。

コロン

あまりに水を飲むので、病気ではないか?と心配になり検査した程でしたが、正常でした。

手術で入院した時に、これまで何百件も手術をしてきたベテランの先生が、コロンの飲水量に驚いていたので、珍しいことなのだな…と思いました。

同じようなワンちゃんいるかな…?

心臓病になると飲水量が増える

心臓が正常に血液を全身に送ることができなくなると、腎臓では「尿がつくれない!💭」と脳に危険信号を送ります。
その為、血液を作るために水をたくさん飲もうとする働きが生じ、飲水量が増えます。

腎臓で尿が作れない状態が続くと、次は腎臓を悪くしてしまう恐れがある為、適切な治療を受けることが大切です。

コロン

コロンは心臓が治った後で甲状腺機能低下症になり、現在も飲水量が多いです。

手作りごはんのメニューは毎回変えた方が良い?

手作りご飯を作り始めたものの、毎日同じメニューだと良くないのかな!?

と心配になり、病院の先生に相談したところ、

主治医さん

毎日メニューを変えると、水分量が変わったり食べ物によって下痢をしたりと、体調が安定しない場合があるので、栄養分が計算されていれば、同じメニューを毎日与えたので大丈夫です。

と教えていただきました。

確かに、ドッグフードの場合は毎日同じものを食べさせているわけだし、メニューを毎回変える必要はないんですね!

毎日同じメニューで良いのは助かります✨

コロンの場合は基本同じメニューで、タンパク質のところを肉にしたり魚にしたりして調節していました。

犬の心臓病
手作りごはんを作る時に気を付けるポイント

ここでは、手作りごはんを作るときに気をつけることや、手作りごはんのメリット・デメリットをまとめています。

アレルギー反応に注意する

犬 アレルギー対応 手作りごはん

手作りごはんを作る時に気をつける点は、アレルギー反応です。

コロンのように【アレルギー体質】で、専用のドッグフードしか食べたことがなかったワンちゃんは、新たに食べさせる食材によってアレルギー反応が出る場合があります。

野菜や白身魚はアレルギー反応が出にくい食材ですが、どの食材なら食べても大丈夫か、少しずつ食材や量を増やして様子を見ながら作っていくのがおすすめです。

コロンの場合はアレルギー反応で皮膚が真っ赤になります。

アレルギーの蓄積に注意

最初はアレルギー反応が出なくても、長期間の摂取で蓄積されて症状が出るケースがあります。

コロン

コロンは8才で鶏肉、12才で牛肉にアレルギー反応が出ました。

ずっと食べられていた食材でも、突然アレルギー反応が出ることがあります。

かぼちゃ・にんじん・卵・すりごま・白米なども、アレルギーとなる可能性を少なからず秘めていますが、コロンは半年食べ続けてもアレルギー反応は出ませんでした。

犬のアレルギーが起こりやすい食べ物ベスト11

獣医さん

アレルゲン早見表はこちら。

食べ物アレルギーが起こる割合
 1.牛肉34%
 2.乳製品17%
 3.鶏肉15%
 4.小麦13%
 5.大豆6%
 6.ラム肉5%
 7.とうもろこし4%
 8.卵4%
 9.豚肉2%
10.魚2%
11.米2%

一度にたくさん食べさせずに、少量ずつ食べさせて徐々に量を増やしていったり、タンパク源(肉・魚)をローテーションして、同じものを毎日与え続けないようにしたりすると良いです。

手作りごはんのメリット・デメリット

手作りごはんは、良い点と気を付ける点を理解して作ることが大切です。

犬の管理栄養士の資格を取得した際に学んだ、手作りごはんの注意点をまとめました。

手作りごはんのメリット

ベルギーのジェラルド・リッパー獣医師ら研究チームの調査で、【犬の寿命】には食事が関係していることが明らかになりました。

その中で、【市販のフードを食べている犬より、手作りごはんを食べている犬のほうが3年近く長生きする】という研究結果がでています。

※Relation between the domestic dogs’ well-being and life expectancy statistical essay (2003)より

研究では、市販のフードと手作りごはんを併用した場合も、長生きする効果があったことが発表されています。

コロン

じゃあ手作りごはんをどんどん食べよう♪

と思うのですが、手作りなら何でも良いというわけではないところが注意点です。

きちんと栄養計算された手作りごはんでないと、逆に栄養が偏ったり栄養不足を引き起こす原因になってしまいます。

手作りごはんのデメリット

手作りごはんがワンちゃんの体に良いことは証明されているのですが、【栄養素の計算が非常に複雑で難しい】という点がデメリットです。

栄養素の計算

栄養素を計算する為には、下記のような計算が必要になります。

  • 1日に必要なエネルギー量を計算。
  • 食材100g中に含まれる栄養成分から【タンパク質要求量】【脂質の必要量】【炭水化物・繊維の必要量】などを計算し、そこからそれぞれの食材が何g必要になるのかを計算していきます。

1日あたりのエネルギー要求量(DER) 
=係数×安静時のエネルギー要求量(RER)
RER=体重×体重×体重=√√×70

この計算の後、【タンパク質要求量】を計算→【脂質の必要量】…と1つずつ計算していきます。

その後、それぞれの食材が何g必要かを計算。

この計算は、痩せ型・肥満気味などの体型や避妊手術の有無などによって変わります。

手作りごはんで完璧に栄養バランスを取ろうとすると、計算がとても複雑でややこしいんです!

食材を揃えるのも大変そうだね…

このことからも、栄養バランスが取れた手作りごはんを家庭でつくることは難しいと言えます。

手作りごはんを食べない・作る時間が無いときに役立つ
お手軽トッピング

私は上記の手作りごはんを、手術までの闘病中と、術後に食欲不振を起こした期間に作り続けたのですが、それは私がたまたま休職したタイミングとコロンが病気になったタイミングが同時期だったからできたことでした。

ガッツリ働いていた時期だったら、無理だっただろうな…と思います。

そこで、

コロンが術後に食欲不振を起こした時に食欲を回復させてくれた、トッピングをご紹介します。

食欲不振が回復したトッピング

心臓手術の後、【薬の副作用】で胃腸の動きが悪くなり、また食欲不振に悩みました。

術後の回復には欠かせない薬で、飲まないわけにはいかず…

術後2ヶ月間薬を飲み続けたのですが、徐々に手作りごはんも食べなくなってしまい…
※コロンは通常よりも術後の回復に時間がかかるタイプでした。

心臓は治ったのに、気がつけば術前よりも痩せて、更に弱って見えました。

食べないと元気が出ないのに…
どうしよう…💦

そんな時に、ずっと気になっていた【宅配サービスの手作りごはん】を思い出しました。

犬 手作りごはん ペトコトフーズ

コロンはアレルギー体質なので、違うフードに替えてアレルギー反応が出てもいけないし…

アレルギーの出ない食材を使って、私が作った方が良いかな…

と考えて、手作りごはんを作っていました。

ところが術後は、そんな手作りごはんも食べなくなってしまい、藁にも縋る思いで試しに注文してみることにしました。

『食いつき率95%』に期待が膨らみます。

結果、

コロンは驚きの食いつきを見せ、上記の手作りごはんに少しトッピングするだけで食欲は大回復

ついにはずっと食べなくなっていた【ドライフード】にトッピングするだけで、【ドライフード】もペロッと食べるようになりました。

驚愕でした!

病院でも胃薬などを処方してもらっていたとはいえ、こんなに喜んで食べてくれるとは…。

毎日必死で手作りごはんをつくり続けたあの苦労は一体…。

最初から注文すれば良かったかな…

なんて思いました。

毎日作ることが難しい場合は、【ネットで注文できる手作りごはん】をトッピングとして利用するのも良いと思います。

コストが気になっていたんですが、トッピングだと消費量が少ないので、1日50円くらいで済んでいます。

栄養学の専門家が開発したレシピ

手作りごはんで有名なのが、【ココグルメ】や【ペトコトフーズ】です。

どちらを選ぶべき?

どちらも国産・無添加で、品質は似ているのですが、メニューの栄養素などを比較した時に、

「細胞の老化を防ぐアンチエイジング効果が期待されるシニア犬向け」
「食欲不振で痩せ気味のワンちゃん向け」
「動脈硬化・血栓予防・血圧を下げたい」
「アレルギーのワンちゃん向け」

などの点から、私は【ペトコトフーズ】を選びました。

【ペトコトフーズ】は人が食べる品質で選ばれた食材と、人の衛生基準を満たしたキッチンで調理されていて、レシピは世界で90名に満たない栄養学専門獣医師と共同開発

手作りごはんでありながら、AAFCOの栄養基準を満たす総合栄養食です。

実際、自作の手作りごはんでは出せなかったフレッシュな香りで、嗜好性を高められることが頷けました。

※AAFCO (アーフコ)とは…Association of American Feed Control Officials(全米飼料検査官協会)の略で、ペットフードの栄養基準や表示基準・ガイドラインを定める団体です。

食いつき率は95.3%で、もしお口に合わなければ全額返金・返品保証というところにも自信を感じます。

『コスト』が気になっていたのですが、

自作の手作りごはんも、栄養面を考えると結局はコストがかかっていたんですよね…

栄養バランスが優れていて、安心して与えられることを考えると、【ペトコトフーズ】は手軽で良いと思いました。

初めて注文した時、お得なクーポンコードがあることを知らなかったので、これから注文される方はぜひ使ってくださいね。

ペトコトフーズはクーポンコードを
入力すると初回限定40%OFF
お得に購入することができます。

クーポンコードはこちら
↓↓
tmdc23
※上記のアルファベットと数字を
コピーして入力

【ペトコトフーズ】公式サイトをチェック

毎日手作りする時間が無い方や、手作りごはんも食いつきがイマイチ…という方にはピッタリです。

とはいえ、
毎日栄養素を計算しながら朝晩手作りごはんを作ったことは、良い経験になったな…と思っています。

食材選びやアレルギーについても勉強になったし、包丁さばきが上達したのもコロンのおかげです…😊

【ペトコトフーズ】と【ココグルメ】の違いを詳しくまとめたお話はこちら

食欲不振の原因と改善方法

犬 心臓病 手作りごはん レシピ コロン

食欲不振の原因が何なのかによって、対処法が変わります。

まずは病院で原因を特定して
対処していくことが大切です。

コロンの場合は、僧帽弁閉鎖不全症の闘病中【術前】と、手術の後【術後】で食欲不振になり、それぞれ原因が違いました。

食欲不振の体験談

術前の食欲不振

術前の食欲不振の原因は【肺水腫】。

当初、腎臓への影響を考えて利尿薬を最小限にしていたところ、肺に水が溜まり続けて食欲不振が2週間程続きました。

改善方法

病院で利尿薬の量を増やして調節すると肺の水が抜け、調子が良くなると食欲が増してごはんを欲しがるようになりました。

それでもずっと食べていたドッグフードは食べず、手作りごはんを食べて過ごしました。

薬の服用を始めても体調が改善されない時は、薬の量が合っていない可能性があるので、薬の量を変えることで食欲不振が改善される場合があります。
※利尿薬は腎臓に負担がかかるので、腎臓の数値を測りながら量を調節していきました。

循環器の専門病院を受診しすると、薬の処方がガラッと変わる場合があるので、専門医さんに診ていただくことはおすすめです。

コロン

薬が変わって調子が良くなりました。

循環器の専門病院を初めて受診したときのお話はこちら

術後の食欲不振

術後の食欲不振は、【薬の副作用】が原因でした。

コロン

心臓手術の術後は、しばらくの間投薬が続きます。

感染症を予防する為に、抗生剤を飲み続ける必要があり、コロンはその薬の影響で胃腸の動きが悪くなりました。

また食欲不振を起こし、病院を受診。

改善方法

  • 胃腸薬と、食前に胃の内面を保護する薬を飲んでからごはんを食べるようにした。
  • フレッシュフード(ペトコトフーズ)をトッピングして、嗜好性を高めることで食欲を回復させた。

食べなかったら全額返金で安心♪

心臓病は治療にも投薬にも専門的な知識が必要な病気です。
治療について不安を感じる場合は【循環器の専門動物病院】を受診してみるのもおすすめです。

≫コロンの僧帽弁閉鎖不全症闘病記録は≫こちら

まとめ

今回は、心臓病に優しい食材を使った食べ物アレルギー対応の手作りごはんのレシピを紹介しました。

・心臓病には塩分は禁物。
・アレルギー体質の場合は、症例の少ない食材を使い、様子を見ながら食べさせていく。
・アレルギー体質の場合は、タンパク質の摂取をアレルギーの症例報告が少ない白身魚で補うと安心。
・手作りごはんを作る時間がない、手作りごはんを食べない時は、ネット販売の手作りごはんも良い。

アレルギー体質のコロンが食欲不振になった時はとても困りました。

6.8kg程のぽっちゃり体系だったコロンが、肺水腫による食欲不振で5.8kgに落ちましたが、そこから手作りご飯を始めて6.2kgに増え、手術の日まで半年間そのまま体重を維持できました。

術後は2ヶ月程体調が回復せず、その間に4.7kgまで体重が落ちたので、術前に体力を蓄えておいて良かったと思いました。

原因不明の食欲不振が続く時は、体調が悪い可能性があるので、まず受診して病院で原因を究明できると安心です。

困った時には、宅配サービスの手作りごはんを利用するのもおすすめです。

犬 心臓病 手作りごはん レシピ コロン
コロン

今では元通り、ドライタイプのドッグフードをガツガツ食べています。

同じ病気のワンちゃんや飼い主さんが、長く穏やかな日々を過ごせますように…✨

次のお話

犬 僧帽弁閉鎖不全症 闘病記録 コロン すぺしゃるワンライフ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次